沖縄は日本国内でも特に人気の高い旅行先で、美しい海と独自の文化に魅了される人が後を絶ちません。
初めて沖縄旅行を計画する方にとって、「どこを訪れるべきか」は大きな悩みのひとつではないでしょうか。せっかくの旅行だからこそ、沖縄らしさを存分に味わえる観光スポットを効率よく巡りたいものです。
この記事では、初めての沖縄旅行で必ず訪れてほしいおすすめの観光スポットを5つ厳選しました。王道の名所から自然が織りなす絶景まで、初心者でも安心して楽しめる定番スポットを紹介します。これから沖縄を訪れる方の旅程作りの参考になれば幸いです。
美ら海水族館 – 沖縄観光の王道スポット
世界最大級の水槽でジンベエザメに出会う
沖縄旅行で外せない観光スポットといえば「沖縄美ら海水族館」です。沖縄本島北部に位置するこの水族館は、世界最大級の水槽「黒潮の海」で有名で、ジンベエザメやマンタが悠々と泳ぐ姿を間近で観察できます。その迫力とスケールは、初めて訪れる人を必ず感動させるでしょう。
こちらの動画は私が2024年7月に行った時に撮影した黒潮の海です。
家族連れやカップルに人気の見どころ
家族旅行であれば、子どもが楽しめる展示が充実しており、カップルにはロマンチックな時間を過ごせるデートスポットとしても人気です。
また、美ら海水族館に入らなくても無料で見れる、イルカのオキちゃんのイルカショーも人気です。
周辺施設も合わせて楽しむ方法
水族館の周辺には「エメラルドビーチ」や「海洋文化館」など、観光客が一日中楽しめる施設が揃っています。効率よく巡れば、沖縄の海と文化を同時に体感できるでしょう。
美ら海水族館は沖縄観光の王道であり、初めての旅行者に強くおすすめできるスポットです。
国際通り – 食べ歩きとおみやげが楽しめる街並み
沖縄グルメを気軽に味わう
那覇市の中心部にある「国際通り」は、沖縄旅行で多くの人が立ち寄る観光スポットです。約1.6kmにわたる通りには、沖縄そば、タコライス、サーターアンダギーなど、地元グルメを気軽に楽しめる飲食店が並び、食べ歩きが楽しめます。初めての旅行者でも気軽に沖縄の味を体験できるのが魅力です。
おみやげ探しにぴったりのお店が充実
さらに、国際通りはおみやげ探しにも最適です。泡盛や琉球ガラス、紅いもタルトなど、沖縄らしい商品が豊富に揃っており、旅行の思い出を持ち帰るのにぴったり。

夜の散策で違った雰囲気を楽しむ
夜になるとライトアップされた街並みが一層華やぎ、昼間とは違った雰囲気を味わえます。
三線や島唄のライブが楽しめる居酒屋が多数ありますので、沖縄料理とオリオンビールや泡盛を飲みながら沖縄の夜を満喫しましょう。
国際通りは那覇空港からのアクセスも良く、到着日や最終日に立ち寄るのがお勧めです。
首里城 – 世界遺産で歴史と文化を体感
琉球王国の歴史を学べる場所
世界遺産に登録されている「首里城」は、沖縄の歴史と文化を知るうえで欠かせない観光スポットです。琉球王国の政治・文化の中心であった首里城は、独特の建築様式が特徴で、中国や日本の影響を受けたデザインは他では見ることができません。
再建された城郭の美しさ
2019年の火災によって正殿が焼失しましたが、再建に向けた取り組みが続けられており、復興の様子を見学できるのも貴重な体験です。
2025年10月には正殿の外観が完成し有料区域から正殿の姿が見えます。
2026年には復興完了の予定です。
こちらは、私が2024年7月に行った時の復興作業中の首里城正殿の屋根です。

2025年10月時点では、外部の足場が外れて朱色の正殿の外観が外から見えます。
城周辺の散策でさらに楽しむ
首里城公園の広大な敷地を散策すれば、城壁や門など、歴史を感じさせるスポットが点在しており、じっくりと歩くことで琉球王国の文化を深く理解できます。
歴史や文化に触れたい方にとって、首里城は沖縄旅行の大切な立ち寄り先となるでしょう。
古宇利島 – 絶景ドライブにぴったりの離島
古宇利大橋からの絶景ドライブ
古宇利島は、沖縄本島から車で行ける離島として人気の観光スポットです。全長約2kmの「古宇利大橋」を渡る瞬間は、視界いっぱいに広がるエメラルドグリーンの海が迎えてくれ、まさに絶景ドライブが楽しめます。
こちらは私が大分前の夏にいった時に撮影した古宇利島から見た古宇利大橋です。

エメラルドグリーンのビーチで遊ぶ
島内には透明度の高いビーチが点在しており、夏には海水浴やシュノーケリングも可能です。
ロマンチックな「ハートロック」
カップルには「ハートロック」と呼ばれる岩が人気で、フォトスポットとして多くの旅行者に愛されています。
沖縄旅行で少し足を延ばすなら、古宇利島は自然の美しさとロマンチックな雰囲気を同時に楽しめる場所としておすすめです。
美ら海水族館からは約30分で行けますので、2つをセットで行くのもいいでしょう。
万座毛 – 自然がつくりだした迫力の景観
象の鼻の形をした断崖絶壁
沖縄本島中部に位置する「万座毛」は、自然が生み出したダイナミックな景観が魅力の観光スポットです。象の鼻のような形をした断崖絶壁は写真映え抜群で、訪れる人を圧倒します。
こちらは、私が2024年7月に行った時に撮影した万座毛です。

青い海と空が広がるパノラマ
晴れた日にはコバルトブルーの海と空が一体となった絶景を楽しむことができ、まさに沖縄らしい大自然を体感できます。
サンセットスポットとしても人気
また、夕暮れ時には水平線に沈む夕日が美しく、サンセットスポットとしても知られています。
万座毛は自然の力強さを感じられる場所であり、初めての沖縄旅行で必ず訪れてほしい名所のひとつです。
まとめ
初めての沖縄旅行では、限られた時間の中でどの観光スポットを訪れるかが重要です。美ら海水族館の迫力ある海の世界、国際通りでの食べ歩きやおみやげ探し、首里城で感じる琉球王国の歴史、古宇利島の絶景ドライブ、そして万座毛の自然がつくり出す雄大な景観。いずれも沖縄旅行の魅力を凝縮したスポットばかりです。
これらを旅程に組み込めば、沖縄らしさをたっぷり体感でき、初めてでも満足度の高い旅行になるでしょう。ぜひこの記事を参考に、思い出に残る沖縄旅行を計画してみてください。

コメント